ウチダパラモーター商会
パラモーター修理
今までの修理概要
フォトギャラリー
Gallery
掲示板
BBS
販売依頼コーナー
Contact Us
Facebook
ウチダパラモーター商会
youtu.be
鳥人間コンテスト
地図・アクセス
Map
掲示板
掲示板
BBS
+
アイコン設定
投稿者
新規
ウチダパラモーター商会
匿名
匿名
さん
使い方
画像・ファイルのアップロード
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
検索
リセット
匿名
さん
(9jmae3xj)
2025/5/23 16:07
(No.133444)
削除
初めまして山口です。TOP80でフライ地しています。1つは、アームの幅が狭くなり身体が入りにくくなりました。2㎝程広げて頂きたいのですが可能でしょうか。2つ目はイグニッションコイルを購入したのですがセットしようとしましたが手に負えませんでしたのでセットと調整をお願いしします。 ご連絡頂ければ持参致しますので宜しくお願いします。
メールは不得意なのですが kamiyasatomati@gmail.com を使用しています。
匿名
さん
(9kp7o241)
2025/6/19 21:54
削除
連絡が遅れて申し訳ありません、私の携帯090-1984-5037に連絡いただけないでしょうか、よろしくお願いします。
返信
返信1
ウ
ウチダパラモーター商会
さん
(8j22jdcd)
2024/4/24 10:47
(No.103497)
削除
チタンガードのみ製作しました。
製作費チタンパイプΦ14mm×4m(2本66,000円66000円)、他+20,000円
チタンパイプΦ14×4mを円形に手曲げ。
曲げ型はR50cm×20mm厚板
直径140cmに曲げたチタンパイプを型に固定。
フレームをメインパイプの高さに合わせる。
左右サイドチタンパイプ製作しチタン溶接仮付けする。
アッパーパイプ左右対称2本を製作し、チタン溶接仮付けする。
ガードをフレームに組み込み不都合部分を修正する。
曲がり等の修正。
左右対称の比較。
各部の本溶接後にラインの仮張り。
テニスのガットで本張りをして完成。
返信
返信0
ウ
ウチダパラモーター商会
さん
(8j22jdcd)
2023/11/13 10:37
(No.79757)
削除
エキゾーストスタンプ(ブラケット)の販売
ニトロ用・トルネード用を製作しました。
ステンレス製 厚み1.5mm はめ込み用に一部分カット
販売金額は1枚2000円です。(ニトロ用とトルネード用は大きさが違います)
純正品は輸入品になりますので1枚4500円以上でカットしていませんので、はめ込んだ後カット部分の溶接が必要です。
今回製作したブラケットは2枚使えば溶接の必要はありません、現場で取替えが可能です。
1枚でも十分使えますがカット部分の溶接が必要です。
カット部分で曲げてはめ込みます、2枚使う場合はカット部分をずらして使います。
小は排気口用、大はチャンバー中間用
返信
返信0
ウ
ウチダパラモーター商会
さん
(8j22jdcd)
2023/9/7 20:35
(No.71236)
削除
top80のミニプレーンのフレームを改良しました。
プロペラ115cm用のフレーム
本体とステップに分離
キリンさんです、メインパイプ10cmサポートパイプ13cm伸ばしました。
ステップを使うことにしました。
カットしたステップを整形ました。
全体8cm伸ばしました。
プロペラ132cmが付くようになりました。
ぷっぺら下5cmのクリアランスがあります。
プロペラ中心から地面まで71cmでした。
今までのガードは使えませんので140cmガードを作ることにしました。
返信
返信0
ウ
ウチダパラモーター商会
さん
(8j22jdcd)
2023/7/11 09:54
(No.65956)
削除
キャブレターWB32とWB37のリペアーキットの使い分け
リペアーキット内のダイヤフラムは2種類あります。
WB32はモスター・TOP80に使われています。
WB37はミニ2・ニトロ200・トルネード・C-MAX・ブラックデビル・フライ100などが使っています。
ダイヤフラムの違い
WB37は中心突起部分にメタリングレバー差込み用の溝があります。
WB32は溝がなくその分突起が低くなっています。
ダイヤフラムは両方に使うことができますが、モスターにWB37のダイヤフラムを使う場合は、メタリングレバー差込み用の溝に必ず差し込んでください。
差し込まないで組付け使用した場合メタリングレバーをダイヤフラムが常に押し下げた状態になり、エンジン回転中域でキャブレターにガソリンが多く流れ不安定になり吹き上がらなくなります。
この現象が起きればダイヤフラムを再チェックしてください。
ダイヤフラムの溝有となしの中心突起高さの違い。
左WB32モスターなど、右WB37ニトロなど。
左がメタリングレバーに上置きタイプ。
右が差込みタイプ。
ダイヤフラムのリペアーキット。
返信
返信0
ウチダパラモーター商会
三重県津市安濃町今徳893-1
090-1984-5037
Twitter
LINE
Mail